2世帯住宅の実家でしたが、現在は母ひとり、
個室だらけで使いづらい間取りとなってしまいました。

ふだんは一人暮らしですが、
長期休暇のたびに子供が孫を連れて遊びに来ます。
家族が揃うとなんと、総勢30名!

イザという時にみんなで集まれる広いスペースと
バリアフリーで快適な暮らしを確保したい
と息子さんからお母様へのリフォームのプレゼントです

◆工 期 :約2.5か月
◆工事内容:間取り変更
      システムキッチン取替え
      ユニットバス取替え
      洗面化粧台取替え
      収納付きトイレ取替え
      ダムウェーター設置
      バリアフリー工事

★受賞★
JERCOリフォームコンテスト近畿2023 ベストリフォーム賞
LIXILメンバーズコンテスト2023 スパージュ賞

門扉を撤去しオープンな駐車スペースへ

navigate_next

駐車スペースにするために、公道の切り下げ申請をし、車用のアスファルト舗装としました。
駐車場部分は、日当たりが悪いため、人工芝で緑化しました。
インターホンの横には室内から取り出せる宅配BOXも設置しました。

来客を迎えるおおきな土間スペース

来客が多いお家なので、上がっていただかなくても土間スペースで談笑できるように。
と和室部分をまるまる大きな土間スペースにリフォームしました。
可動間仕切りを開けるとダイニングキッチンとひと続きになり、なにやら楽しいスペースになりそうです。

使い勝手の良いダイニングキッチン

ふだん一人で使うキッチンは、使いやすさを考慮しアイランドキッチンとしました。
大勢が来ても対応できるように、ダムウェーターやパントリーも設置しました。

キッチンはLIXILのリシェルSI

navigate_next

シンプルにまとめた浴室や洗面ルーム

お手入れのしやすさや家事動線を意識してプランしました。
洗面化粧台、LIXIL エルシィ
システムバス LIXIL スパージュ

1階トイレは、階段下を有効活用

斜めの天井もタンクレスのサティスGなら狭さを感じません。

土間には家族の思い出を埋め込んで。

navigate_next

広ーい玄関土間には、家族ひとり一人が作ったガラスタイルの作品を埋め込みました。
自分の作ったタイルがどこにあるのかを探すお孫さんのおおきな声が聞こえてきそうです。

バルコニーリビングとたたみコーナー

2階のリビングは、集まった大人がくつろぐリビングスペース。
収納スペースにもなる置きだたみと、段差のないバルコニーのウッドデッキでゆったりとした空間になりました。

右手の壁は、可動間仕切り収納

隣の部屋との区切りは、天井まで高さのある可動収納クローゼット。
ハンドルを回すとキャスターが出てきて、女性でも簡単に動かすことが可能です。

navigate_next

吹き抜け天井の子供スペース

3階は「こどもたちの想像力を育みたい」との強い想いを込めたプレイルーム。
鉄骨造の屋根を勾配をそのまま活かすため、吹付断熱材をむきだしに施工しました。
ロフトへ上るためのボルダリングやろくぼくのぼり、雲梯も設置。
遊び心溢れる空間になりました。

階段横のデッドスペースを有効活用

鉄骨階段の横には、梁が通った奥行30cm程の空間がありました。
そこを有効活用し、家族写真や旅のお土産などを飾るコーナーに。
階段が素敵なギャラリースペースになりました。

  • 場所

    神戸市長田区

  • 構造

    鉄骨造(S造)

  • 家族構成

    おひとり

  • 完工時築年数

    築24年

お客様の声

この度は、スムーズに工事も進行して、お盆までに仕上がり、皆で集まるタイミングに間に合わせていただきありがとうございました。
また間取の良し悪しをアドレスいただき、より良い方向に導いてくれました。

前の施工事例

マンション・アパート

★受賞★長田区|次世代省エネ建材でマンション断熱リフォーム

次の施工事例

戸建て

神戸市| 放置空き家を中古リノベ

おすすめの施工事例